法改正にも柔軟に対応
『働き方改革関連法』に沿った勤怠管理が設定できます。
2023年4月から中小企業にも適用された「月60時間超の時間外労働の割増賃金率引上げ」へ対応した
勤怠集計設定など時流に沿った多数の設定が可能です。
有給休暇5日以上取得義務
諸外国に比べて日本人は会社を休まない傾向があり、職場への配慮やためらいといった理由から有休を取得する人が少ない現状となっています。
こうした状況を改善するために有休を年間10日以上付与される従業員には、年間5日以上の有休を取得させることが義務付けられました。
違反した場合は、罰則の対象となります。
<KING OF TIMEで出来る事>
【設定できる内容】
・「有給休暇付与機能」を使用して有休が10日以上付与された従業員に対し、任意の警告基準を設定
【管理できる内容】
・年間5日以上取得できていない従業員がいた場合警告を表示
<管理者>管理画面上で確認
>【年5日有休取得義務機能】設定方法はこちら
時間外労働の上限規制
これまで「36協定」を締結した場合、「原則月45時間以内かつ年間360時間以内」が時間外労働の上限とされていました。しかし罰則による強制力はなく、さらに「特別条項」を設けると無制限に時間外労働を行なわせることが可能でした。
業務の特性や慣行の課題があることから、上限規制について5年の猶予を与えられていた運送・建設・医療の業種でも2024年4月1日から適用されます。
<KING OF TIMEで出来る事>
【設定できる内容】
・時間外労働の上限値と警告値を設定
【管理できる内容】
・基準に達したタイミングで対象従業員をピックアップ
<管理者>管理画面上で確認
>【時間外労働の上限規制】設定方法はこちら
高度プロフェッショナル制度
「高度プロフェッショナル制度」とは、「高度な専門知識を持ち、一定の年収がある労働者」を、時間外労働、休日労働、深夜労働の割増賃金等に関する規定の適用対象外とし、働いた時間ではなく、成果で労働価値を評価し賃金を支払う制度です。
高度プロフェッショナル制度を導入する場合は、事業場に労使委員会を設置して5分の4以上による決議を行ない、かつ、対象労働者本人の同意が必要となります。違反した場合は罰則対象となります。
<KING OF TIMEで出来る事>
【設定できる内容】
・義務休日取得基準日と警告基準、健康措置の基準値を設定
【管理できる内容】
・警告基準に達した従業員を表示
<管理者>管理画面上で確認
>【高度プロフェッショナル制度】設定方法はこちら
勤務間インターバル制度
「勤務間インターバル」とは、勤務終了後に一定時間以上の休息時間を設けることで、従業員の方の休息時間を確保するための制度です。
前日の終業時刻が遅くなるのであれば、翌日の始業時刻を繰り下げる、〇〇時以降の残業を禁止し、始業時刻以前の勤務を認めない 等の方法で対応が必要となります。
<KING OF TIMEで出来る事>
【設定できる内容】
・インターバル時間を設定
【管理できる内容】
・インターバル時間が不足している回数をカウント
<管理者>管理画面上で確認
<従業員>タイムカードで確認・通知メール送信
>【勤務間インターバル不足カウント機能】設定方法はこちら
「月60時間超割増賃金率引上げ」の中小企業猶予措置廃止
2023年4月1日より猶予措置が廃止されました。
割増賃金の未払いに対しては罰則があるため、正しい管理が必要です。
<KING OF TIMEで出来る事>
【設定できる内容】
・割増残業の基準時間を設定
【管理できる内容】
・割増残業時間をリアルタイムで集計
<管理者>管理画面上で確認
<従業員>タイムカードで確認
>月45時間/月60時間超過の割増残業集計方法はこちら