毎日の勤怠締め→給与前払いで
人財戦略につながる勤怠管理を推進。
株式会社ソーシエ様の導入事例
- 宅配すし「銀のさら」のフランチャイズとしてスタートして以来、食とケアサポートを2つの柱として、さまざまな事業を展開してきた株式会社ソーシエ。事業の幅が広いということは、当然ながら雇用形態および勤務形態もさまざまという複雑な勤怠管理を行うために、KING OF TIMEの導入に至ります。「KING OF TIMEの導入は人財戦略の一環でもある」という人財戦略室の田村様にお話をうかがいました。
<2025年2月21日掲載>
創業当初より使い続けて12年、
勤怠管理の欠かせない存在に。
株式会社シオ井様の導入事例
使い続けて12年!!
我が社の「時間屋さん」
KING OF TIME!
- パート、アルバイトの細かい労働時間や時給管理が楽にできる。環境に合わせて打刻方法が使い分けられる。
- 環境に合わせて打刻方法が使い分けられる
<2016年12月29日掲載>
複数の飲食店の勤怠管理における
業務効率化とシフト管理に活用。
サルーン様の導入事例
集計業務とシフト管理の効率化!
- 店舗毎のシフト作成が簡略化された。店舗毎の勤怠状況が一括で管理できるようになった。
- 店舗毎の勤怠状況が一括で管理できるようになった。
- 勤務表の集計業務がなくなり業務効率化ができた。
<2014年8月13日掲載>
法令順守と業務効率化により、
店舗スタッフの残業時間を削減。
ザ・コンランショップ様の導入事例
作業効率の大幅アップ!
- 10人強でほぼ1日がかりで集計していた管理処理を、管理者1名が2日間で処理できる様になった。
- 各拠点で多種多様な勤務時間を一括で管理できるようになった。
<2012年8月13日掲載>
複数の全国の路面店や
デパート内店舗の勤怠管理を
効率化。
ネットワーク様の導入事例
集計業務の効率化と勤務実態の把握に活躍!
- 店舗でのタイムカード集計業務がなくなり業務効率化ができた。勤怠・シフトの一元管理が可能になり、シフトと勤務実績のGAPの検証ができるようになった。
- 勤怠・シフトの一元管理が可能になり、シフトと勤務実績の GAPの検証ができるようになった。
<2012年7月13日掲載>