KING OF TIME ロゴ

【ご契約中のお客様限定】
社会保険労務士向けセミナー

KING OF TIME ロゴ

第一部

労基署は見逃さない。社長、その労務管理はダメです!

【内 容】
・労働基準監督署から見た社労士の見え方とは
・監督調査の対応事例とその実態とは
・近年の監督署調査のトレンドはこれだ!
・規程と運用の齟齬が発端の是正勧告事例について
・労働基準監督署が着目する就業規則のポイントとは
・労働基準監督署の調査に合わないための予防法務

講師

原 労務安全衛生管理コンサルタント事務所
社会保険労務士 原 諭 氏


労働基準監督官として19年間、首都圏の労働基準監督署や労働局に勤務した原労務安全衛生管理コンサルタント事務所代表。
監督官時代は、賃金不払いや労災事故、労災かくしなどについて多数送検を行う。社会保険労務士の行う手続き業務などは行わず、参謀役となる企業顧問として労務管理や安全衛生管理のアドバイスを行っている一方で、労務管理やブラック企業対策の研修・セミナー講師等を多数行う。

セミナー講師画像

第二部

特許を取得したシステムで新たな業務開拓!?
新システム「就業規則ナビ」で実現するDX化推進の未来とは!?

【内 容】
・社会保険労務士業務におけるシステム化の現状
・勤怠管理システム市場の現状
・KING OF TIMEの製品とその特徴とは!?
・「就業規則ナビ」の開発背景と特許を取得したそのポイントとは!?
・「就業規則ナビ」の機能紹介と差別化を図るポイント
・KING OF TIME電子契約を活用した雇用契約書締結の未来像
・バックオフィスDX化推進に向けた取り組みと今後の社労士の未来

講師

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
士業テック企画開発 アライアンスチーム 出山 隆行


東京都社会保険労務士会港支部に勤務登録をしている社会保険労務士。社会保険労務士を始めとした300社の士業の先生に向けて、KING OF TIME、就業規則ナビを中心とした勤怠導入、提案の支援している。提案する際には必要に応じて、他社様の製品も含めたより多くの課題解決ができるようサポートを行っている。



概要

参加費 無料
スケジュール ■ 第1部|15:00-16:10(70分)
 労基署は見逃さない。社長、その労務管理はダメです!
■ 第2部|16:10-16:40(30分)
 特許を取得したシステムで新たな業務開拓!?
 新システム「就業規則ナビ」で実現するDX化推進の未来とは!?
定員 300社
対象者 社会保険労務士事務所(法人)の社会保険労務士の方
社会保険労務士事務所(法人)で勤務する方
会場 オンライン(WEB会議システム Zoom)
セミナー参加特典 セミナーで使用したレジュメの配布
注意事項 ※ 定員がございますので、お早めにお申込みください。
※ 主催企業と事業が競合する企業や個人の方からのお申込みは、お断りする場合があります。
※ 講演内容・講演者が変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
お申込み方法 下記フォームよりお申込みください。

お申込みフォーム